ブログ | 東進ハイスクール 成増校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 6

ブログ 

2024年 12月 7日 明日の高校レベル記述模試についてー五十嵐 翔ー

こんにちは!担任助手2年の五十嵐です!

今年も最後の月になり、東進ハイスクールでは新学年となりましたが冬休みに向けて勉強の天井を挙げられているでしょうか?

さて、今回は明日12/8(日)に行われる高校レベル記述模試について知っておいて欲しいことを2つお話させて頂きたいと思います。

 

①高校レベル記述模試の重要性

今回の模試は高一高二レベルと基礎的なレベルから出題されること、記述模試ということで理解していなければ記述問題が解けないためより正確に勉強の定着度が成績に反映されることが特徴であると思います。

 

そのため、今回の模試をきっかけに現在どのくらい基礎が定着しているのか、また自分に足りない勉強が何であるのかはっきりと分析することができます!

これらの理由から、これからの勉強の指針を決める上での重要な模試であると言えます!

 

②復習の大切さ

これに関しては、どの模試にも共通して言えることですが、

①で話した通り、今回の模試では正確に皆さんの弱点を見つけることができます。

しかし、模試を受けっぱなしにして復習をしなければその弱点が克服されることはなく基礎力がついていないまま次の勉強に進むことになってしまいます!

そのため、

 

模試を受けたら受験後すぐに自己採点をし、解き直しをする

詳細な成績表が返ってきたら自分に足りないと思われる単元を見つける

 

これからそれらをどのように勉強していつまでに定着させるのかを詳細に計画立てする

 

これらの流れを徹底して欲しいと思います。

東進ハイスクールでは模試の結果を元に一緒に足りない部分を穴なく見つけ、詳細な勉強の計画立て、計画通り進んでいるのかを確認してくれる担任助手がいます!

 

最後になりますが、何度も言うとおり新学年になった皆さんにとって今回の模試は大事な模試であると思います。受けるだけで終わらせず次の勉強に繋げましょう!

 

次回ブログもお楽しみに~

********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

********************

2024年 10月 20日 受験期のルーティンー勇 希果ー

こんにちは!担任助手2年の勇です!

 

だいぶ涼しくなってきましたね、、受験本番が近づいてきていることを感じている人も多いのではないでしょうか。

 

今回は私の受験期のルーティンについて紹介いたします。

受験期の中で、決まった時間に毎日やっていたことが2つあります。

 

通学時間で暗記物&リスニング

 

私は電車で高校に通っていたので、通学時間を使って古文単語と漢文の句形暗記、そして東進のリスニングアプリを使ってリスニング対策をしていました。

 

東進のリスニングアプリをご存じですか??

アプリを用いて共通テスト大問1から3に近いような、会話文問題や絵を用いた問題対策ができます。リスニングの対策方法に迷っている方、リスニングで確実に点数をとりたい方にお勧めです!

 

通学時間では乗り換えのタイミングで勉強科目を変えることで、頭の切り替えにも、ここまでに覚えきろう!という目標にもなりました。

 

 

夜寝る前に今日やったことを思い出す

 

1日勉強を終えた後に、今日覚えたことやつまずいたことを思い出すようにしていました。そうすることで、自分の定着度を理解することができるからです。

この時間で思い出せなかったことやあいまいなことがあった場合は、次の日にもう一度復習することを心がけていました。

 

みなさんも自分なりのルーティンを遂行して、自信を持って本番を迎えましょう!

 

次のブログもお楽しみに!

********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

********************

2024年 10月 19日 苦手科目の向き合いかたー川野 輝ー

こんにちは!成増校担任助手1年の川野です!

 

最近共通テストまで残り100日を切り、ますます受験本番に近づいてきました!

 

ここからあっという間に時が過ぎるように感じ、とても焦ってしまいますが冷静に自分を見つめなおし今本当に自分に必要なことをするように心掛けていきましょう!

 

 

さて、今日は苦手科目の向き合い方について話していきたいと思います。
もちろん苦手教科は誰にでもあると思います。苦手教科を簡単に克服することができればそれが一番ですが、なかなか難しい、簡単ならもうすでに克服しているに決まっている!と思った人もいると思います。

 

 

 

苦手教科の向き合いかたで重要なことは「成功体験を積むこと」であると感じています。苦手と感じた背景には必ず失敗あるはずです。その失敗を失敗のままにしていることで苦手止まりになっていると思います。

 

 

ささいなことでも成功を感じることができれば、苦手なままだったとしても向き合えることできると考えています。

 

 

 

 

このマインド、向き合い方が大事です!このことを意識して苦手教科を少しでも得点をあげて最後まであきらめずに頑張っていきましょう!

 

 

 

********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

********************

 

 

2024年 10月 5日 併願校の過去問についてー北村朗ー

こんにちは!担任助手1年の北村朗です!

10月になりましたが30度近くの気温や急に肌寒い日があり体調を崩しやすくなっています。

なので、体調管理には気を付けていきましょう!!

 

みなさん最近共通テストや第一志望校の勉強をたくさんしているのではないでしょうか。

しかし、それだけでは少し足りません!何が足りないかというと併願校の対策です!

なので、今回は併願校への対策についてのお話をしていきます!

 

みなさん共通テストや第一志望校の過去問はおそらく10年分くらいやるかと思います。

そして併願校の過去問は直前の1月などにやると思います。

 

それでは遅いです!!

 

今から併願校の勉強をするのがベストです!

なぜなら併願校と第一志望校の問題は傾向が違ったり問題の出し方などが違かったりして焦って

解けなくなるかもしれません。

 

そうならないために併願校の過去問を早めに解き少しずつ対策をする必要があります!

そしてそれを行うことで併願校も合格することができます!!

併願校のおすすめの演習量は3〜5年くらいがベストです!

 

今回話したことをきっかけに第一志望校と併願校どちらも合格できるように頑張っていきましょう!!

********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

********************

2024年 9月 29日 単元ジャンル別演習について-川越紘志ー

こんにちは!成増校担任助手2年の川越です!急に季節が秋になりましたね!寒暖差が激しい季節なので体調管理には気をつけましょう!

 

さて、今日は単元ジャンル別演習のコツについて話したいと思います

 

皆さんご存じ単ジャンとは模試や受講などで分かった自分の弱点部分をAIが生徒それぞれに提案してくれた演習講座で埋めていく、いわば弱点特化の演習教材でありオンリーワンの演習講座です。これからその単ジャンについて自分の生徒時代に意識していたことを2点お話します。

 

  • 必勝必達セットは必ず終わらせる

  必勝必達セットとは最初にAIが提案した演習セットの事です。大体40~60、国立理系の人は100を超えることもあります。これを確実に終わらせることが学力向上のために一番大事なことです!

  AIが模試の結果をもとにピンポイントで苦手分野克服の為の講座を提案してくれているのでこれをやる事が点数を伸ばすことに繋がります!苦手な科目でも逃げずにしっかりとやり切りましょう!!!

 

  • 自分の受験する大学レベルに近いものを行う

演習セットを選択すると多くの大学の過去問が出てくると思います。その際に上から順番にやっていくのもいいと思いすが、自分の志望校と同じ大学や第二志望校の大学等を解くのもいいと思います!

学部は違うけれど傾向が似ていることはよくあるし、他の学部と同じことを聞かれるとかは結構よくあります。他にもたまにはレベルの高い問題を解いてみるなど大学の名前・学部も気にして解いていきましょう!

 

 

この二つが自分の受験生時代に気を付けていたことです。ご参考までに試してみて下さい!

 

受験生は共通テストまで4か月を切って焦り始めるころだと思います。そんな時だからこそ自分のやるべきことをしっかりと見据えて落ち着いて勉強を進めましょう!!!

次回のブログもお楽しみに!

********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

********************

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。