ブログ 2023年09月の記事一覧
2023年 9月 15日 基礎を疎かにしていませんか?-紺谷達郎-
皆さんこんにちは!
夏休みが終わり、すでに応用問題などに本格的に取り組んでいる時期でしょう!
ところで基礎知識のメンテナンスもしっかりと行えているでしょうか?
当たり前ですが基礎的な知識は応用的な知識を支えているという理由からいつまでも必要なものです!
また、多くの大学入試問題において基礎問題が高い出題割合を占めています!
これらのことから基礎力が志望校合格においてとても大切であることがわかります!
では基礎力とはどの程度のレベルを指すのかというと僕の考えの中では「各教科、ジャンルで1番有名な教科書などに乗っている重要ポイントや太文字」です。
(例)教科:英語 ジャンル:単語ターゲットやシス単の二つが同率一位で有名でしょう
上記のようなレベルの問題は確実に得点できるように気合を入れて頑張りましょう!
********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
********************
2023年 9月 13日 大学紹介ー上野 綾香ー
みなさんこんにちは!成増校担任助手2年の上野です!
最近少し涼しくなってきましたね。コロナやインフルエンザも流行っているので体調管理をしっかりとしていきましょう!
さて、今日は私が通っている明治大学について紹介したいと思います!
明治大学は駿河台キャンパス(御茶ノ水駅)、和泉キャンパス(明大前駅)、中野キャンパス(中野駅)、生田キャンパス(生田駅)という4つのキャンパスがあります。駿河台キャンパスには法学部、商学部、政治経済学部、文学部、経営学部、情報コミュニケーション学部の3,4年生が通っています。和泉キャンパスには法学部、商学部、政治経済学部、文学部、経営学部、情報コミュニケーション学部の1,2年生が通っています。中野キャンパスには総合数理学部、国際日本学部が通っています。生田キャンパスには理工学部、農学部が通っています。
私は明治大学農学部生命科学科なので4年間生田キャンパスに通うことになります。生田キャンパスは神奈川県の生田駅から徒歩10分ほどで行けます。
ここで、私が通っている農学部についてお話しようと思います!
農学部には農学科、生命科学科、農芸化学科、食料環境政策学科という4つの学科があります。簡単に説明すると農学科は農業系の授業がメインで、生命科学科は生物系の授業が多くて、農芸化学科は化学系の授業が多くて、食糧環境政策学科は文系の学科となっています。農学科、農芸化学科、食糧環境政策学科は隔週で黒川駅にある黒川農場というところで行う農場実習があるのですが、生命科学科は1年の夏休みに4日間農場実習があるだけとなっています。
農学部は3,4年生になると研究室に配属されます。
植物系、動物系、微生物系、バイオテクノロジーなどがあり、農学科に18個、生命科学科に18個、農芸化学科に17個、食糧環境政策学科に14個あります。
最後に、私が2年間通ってみて感じたことをお話したいと思います。とにかく緑が多いです!(笑)登下校時に通る坂や階段は大きな木に囲まれています。農学部の校舎は比較的きれいで、教室にコンセントがあったりパソコンを使いながら自習できたりと使いやすいところが多いです!ここから行くと少し遠いですが、池袋と新宿を通ってそこから小田急線で一本のため行きやすいです。
そのため2年間通ってみて不便だったことは特にないです!!
色々と難しい話をしましたが、明治大学はとても楽しいのでおすすめです!!少しでも気になった方はたくさん調べてみてください!
明日のブログもお楽しみに~!
********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
********************
2023年 9月 12日 高マスを進めよう!—川越紘志ー
こんにちは!成増校担任助手の川越です!
学校も始まってはや数日が過ぎましたが皆さん学校生活を楽しんでいるでしょうか?多くの三年生は文化祭などが終わって一区切りつく時期だと思います。これを機に受験モードに切れ変えましょう!
さて、主に低学年の皆さんですが基礎はしっかりと身についていますでしょうか?
模試などを経てそろそろ自分の実力がわかってくる時期だと思いますがなかなか伸びない、受講をやっても学力がついてるかわからない、というのが現状だと思います。
私が思うにそれは基礎が身についていないからだと思います!いくら受講で先生の授業を受けてもその土台となる部分がなければお話になりません!!!
ではその基礎はどこで身につけるのか。高マスです!!!!!高マスは英語は単語、熟語、文法、構文 数学も計算演習などが豊富であり共通テストレベルの基礎を身につけるにはぴったりのものとなっています。またスマホでもできるので通学などのスキマ時間にも最適です!高マスを取っている生徒はこれを有効に活用してすべての土台となる基礎を身につけましょう!
明日のブログもお楽しみに!
2023年 9月 11日 生活習慣を見直そう! ー新井 ひなー
こんにちは!
成増校担任助手の新井です。
夏休みが明けてから、だいぶ日が経ちましたね。
夏休みのように勉強時間を確保できていますか?
と聞くと、大半の人が、学校も始まったから時間がない!と思うのではないでしょうか。
もちろん、授業があるので、夏休みを同じようにはいかないと思います。
しかし、時間は作るものです。
ぜひ、自分の生活習慣を見直して、時間を有効活用しましょう!
① 携帯電話の使用
家から帰ってきた時、登下校中電車に乗っている時、寝る前の時間など、携帯を触ってしまっていませんか?
つい、気が抜けるとスマホをいじってしまいますよね?
しかし、この時間はぜひ、単語帳などの時間にしてほしいと思います。
また、寝る前などにスマホをいじってしまうと、寝れなくなってしまうというのは有名な話ですよね。
夜にスマホをいじってしまったから寝れなかった。→朝起きられなかった。→朝の勉強時間が無くなってしまった。
ということがないように、スマホの使い方は自制しましょう!
② 寝る時間、起きる時間
早寝早起きできていますか?
早寝早起きのリズムが整っていないと入試前になって寝る時間や起きる時間を変えないといけないことになり、とても大変です。
とくに、入試本番の朝はとても早いです。
入試本番に力が発揮できるように、今のうちから、正しいリズムを身につけておくようにしましょう!
生活習慣を改善することは、勉強時間を確保するだけでなく、健康管理の面からもとても大切なことです。
入試直前になってから困らないように、今のうちから、生活習慣を見直して、万全の状態で入試に臨めるようにしましょう!
明日のブログもお楽しみに!!
********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
********************
2023年 9月 10日 過去問演習会についてー尾本 陸ー
皆さんこんにちは!成増校担任助手の尾本です!
台風が過ぎて、また暑い日々が続いていますね。体調管理をしっかりとしていきましょう!
突然ですが受験生の皆さん、過去問は進んでいますか?共通テスト過去問をメインに解いている人もいれば、二次私大過去問を進めている人もいると思います。そこでぜひ活用してほしいのが過去問演習会です!!
過去問演習会に参加するメリットって何だと思いますか?皆さんの中には個人で演習すればいいと思っている人もいると思います。しかし、過去問演習会に参加することにはメリットがあります。
1つ目は本番の雰囲気で演習ができるということです。自分以外の多くの人と演習することで、本番に似た環境に身を置くことができます!さらに制限時間になると担任助手が声をかけに来るためより緊張感をもって演習できます!このため、1人で解いているときに少し気が抜けてしまうと言ったことがなくなります!
2つ目は演習を進めることができるということです。普段時間がなくてあまり進められていないという人は多いと思います。そんな時は演習会と言う機会を用いることで計画的に過去問を進めることができます。
現在演習会は毎週開催されています。この機会に過去問を進めていきましょう!
明日のブログもお楽しみに!
********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
********************