ブログ
2024年 2月 24日 いよいよ国公立大学入試本番前日!ー勇 希果ー
こんにちは!
成増校担任助手の勇です。
ついに明日2月25日から国公立大学の入試が始まります。
受験生の皆さんは、焦らずかつ貪欲に、最後の山場に挑んできてください!心から応援しています。
高校2年生、高校1年生のみなさんにとっても明日は、一刻と受験が近づいていることを意識するきっかけになるのではないでしょうか。
受験本番をむかえるにあたって、受験勉強を頑張ったという気持ちは必ず力になります。毎日朝早くから起きて勉強した、遊びに行くのもゲームをするのも我慢した、苦しい結果がでてもめげなかった、友達がだんだんと受験を終えていく中、最後までやり遂げるために気持ちを切らさなかった、何があっても志望校に行きたい気持ちに正直でいた、
ここまでの過程は必ず自信に繋がります。
これからの自分のために、受験生としての今までの自分に胸を張って明日を迎えてください。
過程を大きな自信に変えるには、早期から頑張ったと思える経験の積み重ねが大切です。高校1年生、2年生のみなさんにとっても受験は先の話ではありません。今からの積み重ねが必ず本番に繋がります。
受験というのは必ずしなければならないものではありません。それでも受験を選び、覚悟を決めたみなさんを心から応援しています。
明日から、頑張ってきてください!!
********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
********************
2024年 2月 19日 国公立大学前期入試まであと一週間を切りました!-五十嵐翔-
こんにちは!
最近花粉症が辛すぎて外に出たくない担任助手五十嵐です。
さあ、本日2月19日は国立大学前期入試1週間前です。
試験が迫るにつれて皆さん不安が募り厳しい期間が続くと思います。
そんな時、不安に打ち勝つ1番の方法は勉強することこれに尽きると私は考えます。
皆さんが勉強してきた時間は何よりも自信に繋がると思います。
前回のブログにあったように、
試験の始まるその時まで1秒も無駄にしないためにも
今1度、残り1週間をどのように過ごしたら良いのか考えて見てください。
夏を乗り越えた皆さんならこの一週間走り続けることは容易なはずです。
明るい大学生活が始まるのもあとちょっと後悔しない受験人生にしてください
頑張れ!
2024年 2月 17日 受験生への応援メッセージ-玉岡空馬-
皆さんこんにちは。春休みに入り気分の良い玉岡です。
受験も佳境を迎え、毎日試験や合格発表があったりと受験生の皆さんは大忙しだと思います。
そして国立の入試もあと1週間に迫ってきましたね。
そんな受験生の皆さんに私が送りたいアドバイスを少しお話ししたいと思います。
主に国立受験生向けにはなってしまうと思いますが、その点ご了承ください。
ここまで皆さんは受講、高マス、過去問や問題演習を通じて着実に力をつけてきました。
そして試験本番で最も重要になってくるのは、その培った力を100%発揮し切ることです。
いくら早期に学習をスタートしていても、過去問で高得点を取れていても、本番当日にその実力が出せなければ意味がありません。
だからこそ、これからの1週間は最後の演習等も行うと思いますが、今まで触ってきたものを「使える知識」にするためにも時間を使ってください。
例えば今まで行ってきた過去問演習で間違えたところをまとめるとか、散逸しているプリントや資料を整理して試験会場でこれさえ見れば良いものを作るなどです。
ラスト1週間、今までやってきたことを100%発揮できるよう工夫してみてください!
皆さんが試験会場でベストパフォーマンスを発揮できることを祈っています!
がんばれ!!
********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
********************
2024年 2月 11日 受験生への応援メッセージ-那須野恋-
成増校担任助手の那須野恋です!
来週からは最高気温も15度を超える日が多く
春の気配が感じられるようになってきました!
2月中旬ともなると、併願校の受験をすでに受けた方も多いのではないでしょうか?
もしかしたら、手ごたえを感じられずに落ち込むようなことも
今までにあったかもしれません。
しかし、過ぎたことは気にしない。というか、気にしてはいけません。
過去を振り返ることはとても大事です。
しかし、過去を振り返り、
落ち込んだり、自分を責めたり
そんな時間はもったいないです。
人間だれしも過去に戻ることはできないのですから、
それなら、今ある時間をまだ変えることのできる未来に向けて費やす方が
よっぽど良いと思いませんか?
受験会場への持ち物は
・筆記用具
・受験表
・昼食
・防寒対策用品
・時計
そして何より大事なのは自信です!
どんな不安もここまで頑張ってこれた自分という大きな自信とともに頑張ってください!
今までたくさんの思いを感じながらここまで来たかと思います。
もしかしたら結果としては今までの頑張りが返ってこないことがあるかもしれません。
だけど、その頑張ったという経験が自分を大きく成長させてくれます。
頑張ってきた自分を自分が一番信じてあげてください!!
頑張る皆さんはかっこよくて、何よりも輝いて見えます。
皆さんの未来が明るいものであることを心から祈っています!
頑張れ受験生!!!
********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
********************
2024年 2月 10日 受験生への応援メッセージ-川越紘志-
こんにちは!成増校担任助手1年の川越です!じつは明日は私が通っている明治大学政治経済学部の入試です!明治を受ける方もそうでない方も自分の実力を十二分に発揮できるように祈っています。
さあ受験シーズンもはじまり多くの人がすでに会場に行って入試問題を解いているでしょう。
皆さんは実際に入試会場に行って何を感じましたか?
緊張した人、思ったより何も感じなかった人、隣の人がうるさくて集中できなかった人、手ごたえがなくて不安な人、たくさん感じたことがあると思います。
受験経験した担任助手からあえてアドバイスすることがあるとすれば「気にしない」ことです。
良かったことも悪かったこともあえて気にしない、忘れることが大事かなと思います。良かった記憶は心に余裕が生まれてしまい、悪かった記憶はかえって自分を焦らせることになります。
いいことも悪いことも一旦忘れて目の前の試験に集中するようにしましょう!
もう一つ大事なことがあります。それは自分に自信を持つことです!
今まで自分がやってきたことは絶対にあなたを裏切りません。自分の勉強量に誇りに持って試験会場に行って試験を受けてください。どんな問題が来てもあれだけ勉強した自分なら大丈夫だと思って試験に臨みましょう!それが本番に自分の力を出し切れる方法だと思います。
第一志望校合格に向けて自分の最大限の力を発揮できるように頑張ってください!応援しています!!!!
********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
********************