ブログ
2021年 8月 17日 私の受験生時代の夏休みの過ごし方ー富岡尊ー
こんにちは!成増校担任助手の富岡です!
今日は私の受験生時代の夏休みの過ごし方について話していきたいと思います!
私は夏休みのとき絶対に朝登校すると決めて毎日8時にきて閉館までいるようにしていました!夏休みは15時間勉強しなくてはいけません。そのためにはやはり朝登校は必須なので朝は弱かったですが志望校合格のために朝登校を頑張っていました!
校舎にいる間自分が何をやっていたかというとずっと共通テストの過去問をやっていました。コロナの影響で夏休みが短かった分努力する量をあげなくてはいけなかったため国立の2次で使う教科だけですが共通テストの過去問を3週間で10年分2周しました!復習の際は全ての解説授業をみるようにしていました。
閉館後は共テ演習をしたうえで不安な分野を潰すために類題で基礎的な問題をさがしそれをやり、苦手な部分の基礎を作り直したりしていました!
寝る前は化学や英単語なのど暗記系をやり、軽くその日1日やったことの復習をして次の日のために1時までには寝るようにしていました。
このような感じで私は夏休み勉強していました!もう夏休み終盤です。まとまった時間を取れる日も少なくなってきています。今頑張るしかありません!明日も朝から頑張っていきましょう!
明日のブログは根本担任助手が書いてくれます!お楽しみに!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:00
土:10:00-21:00
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2021年 8月 14日 共通テストシミュレーションが開催されました! -峯吉麗王ー
こんにちは!成増校1年の峯吉です!
閉館期間しっかりと勉強できたでしょうか?
できた人はこの調子でこれからもその調子で頑張って、できなかった人はこれから校舎に来て閉館期間の分まで勉強しましょう!!
さて、8月模試まであと8日となった本日、共通テストシュミレーションというものが開催されました!
どういうものかというと共通テスト本番レベル模試と同じ時間で問題を解くというものです!
朝から自習室が満員になるくらいの生徒が集まってくれたので、とてもよい雰囲気で演習を行えたのではないでしょうか!
今日演習したものは必ず自己採点と復習を行うようにしましょう!!
今点数を取れなくても復習を続けていけば必ず点数は上がっていくはずです!
自分もこの時期5割くらいしか取れていなかったと思います笑
模試まで約一週間あります!一週間しかないと捉えるのか一週間もあると捉えるのかは自分次第ですが、まだまだやれる事は沢山あるはずです!!
この一週間全力で頑張っていきましょう!
夏休み頑張ったけど8月模試で結果が思ったように出ない人もきっといるでしょう。
それでも、努力し続けて欲しいです!
その努力がいつか結果となって現れるはずです!
それが10月模試なのか共通テスト本番なのかはわかりません!
努力し続けることが大切なのです!
最後に受験生の皆さんはこの時期に第一志望校の過去問を一年分解いてみましょう!
今解いても点数が取れないと思ってまだ手をつけていない人も沢山いると思います!
この時期点数が取れないのは当たり前です!
今大切なのは自分の実力と志望校との差を確かめる事です!
点数なんてこれから演習を重ねていくうちに上げていけばいいんです!
8月模試まであと約一週間全力で頑張りましょう!!
明日は成増校のエース原口担任助手がとても良いお話をしてくださいます!
明日もお楽しみに!!!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:00
土:10:00-21:00
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2021年 8月 10日 11、12、13日は完全閉館日ですー渡邊舞衣ー
こんにちは!
成増校担任助手1年の渡邊です!
明日、8月11日から8月13日は校舎は完全閉館日となっております!
校舎に来ても開いていませんし、LINEや電話等の対応も一切できませんのでお気をつけください!
校舎は開いていなくても、みなさんはもちろん1日15時間勉強しますよね??
校舎が開いていなくて、いつもの校舎の仲間と環境で勉強できない時、
合格する人と落ちる人の差が大きく現れます!
8月模試まであと2週間を切っています!
受験生にとっても、高1.2生にとっても、
重要な今回の模試で結果を残すためにはどうすればいいのか、
考えて有意義な閉館期間にしましょう!!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:00
土:10:00-21:00
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2021年 8月 9日 受験生の夏こそ〇〇と向き合え! -鎗田 大地-
こんにちは!
担任助手3年の鎗田です!
今日は自分が受験生の時の夏休みの過ごし方について書いていきます!
はっきり言いますが、自分の受験生の夏休みは不合格者に相応しいような夏休みでした…
自分は筑波大学附属駒場高校に通っていましたが、入学当初から周りのレベルの高さに圧倒されてしまい、そこから
「自分には無理だ」
と自分に蓋をしてしまっていました。
なので、東大志望と言いつつ、東大など無理だと心の底では思っていましたし、心が勉強に向いていないので、いつも勉強をする時は体調が悪く、脱水症状で救急車で運ばれたこともありました。
勉強時間としては1日8時間くらいで、やっていることも受動的、受講を見てとにかく理科のインプットを作業としてやっていました。結果として夏休みは何も伸びず、理科に少し慣れたくらいで、何も点数は伸びませんでした。
ただし、こんな惨憺たる夏休みを過ごしましたが、最後の最後には慶應義塾大学になんとか合格できました。
それは昨日の受験体験談会でもお伝えした通り、
「自分にならできる!」
と思い直し、高校受験の時のプライドを取り戻して、こんなところで終わっていられないと奮起したからでした。そこからは1ヶ月でセンター試験の合計点を120点上げました。化学は、12月模試ではセンターで50点しか取れませんでしたが、2ヶ月後の東大本番では34点を取ることができるくらいまで伸ばすことができました。
みなさんはどうでしょうか?
勉強に気持ちが向かない、志望校を変えたいなど人それぞれ思いはあると思います。
しかしそんな時は今までの自分の人生を振り返ってみるのもありかなと思います。
自分は、自分の人生を振り返った時、高校受験で勝ち取ってきたものを無駄にしたくないという思いや、お世話になった担任助手の方々にみっともない姿は見せたくない、そして、そこから同じ校舎の同期に結果で絶対に負けたくないという思いが生まれ、勉強への意識が変わりました。
勉強においては、もちろん量や効率なども大切ですが、自分はまず、勉強をする
自分の心
が大切だと思います。楽しんで、全力で、能動的に前向きにやった勉強と、苦しんで、受動的に、やらされている勉強とでは、生み出されるものの差は歴然です。
まずは自分の心と向き合ってください!この機会に志を考え直すのも全然ありだと思います!
長くてキツい夏休みですが、しっかり受験に向けてやりきる力を後押しするのは自分の夢・志だと思います。
みなさん日頃から志は大切にしてくださいね!
自分の心と向き合うこと!
明日のブログは渡邊先生が閉館期間の過ごし方について書いてくれます!
お楽しみに!
2021年 8月 6日 共通テストシュミレーションまであと8日ー富岡尊ー
みんなさんこんにちは!
成増校担任助手の富岡です!
今日は8月14日にある共テシュミレーションについて話したいと思います!
今回やる共テシュミレーションとは共通テストの演習を本番形式で模試のように行います!30名までしか入れないので出たい人は早めに声をかけてください!
試験問題は推奨としては共通テスト対策講座対策6ですがもちろん自分が決めた問題を持ってきても大丈夫です!
突然ですが過去問演習会のメリットはなんだと思いますか?
過去問演習会は本番に近い環境で演習することができます!途中で眠くなってしまう人とかは緊張感持ってできるので眠気も覚めると思います!
他にも過去問がなかなか進まないという人は演習会にでることで確実に進めることができます!
最後に演習が終わったあとはしっかり復習、分析を必ず行って課題発見と克服に勤めましょう!
明日のブログは玉岡担任助手が書いてくれます!お楽しみに!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:00
土:10:00-21:00
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************