ブログ | 東進ハイスクール 成増校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 123

東進ハイスクール 成増校 » ブログ » 固定ページ 123

ブログ 

2021年 12月 24日 冬期特別招待講習のお申し込みは明日まで! -松本えみな-

 

皆さんこんにちは!成増校担任助手の松本です。

気付けばクリスマスイブ、今年もあと1週間となりました・・・!

みなさん今年はどうでしたか?

ぜひ早めに振り返って来年のスタートダッシュにつなげてほしいと思います!

さて、明日はクリスマスですが、東進では「冬期特別招待講習の申し込み締切日」でもあります!

改めて冬期特別招待講習の概要を説明すると、無料で東進の講座や雰囲気、指導を体験することができるものとなっています!

1月には共通テストの同日体験受験もあります。ここでどのくらい点数を取れるかで、かなり大きく今後の方針が左右されます。

①何も意識せずにただ同日を受験する人

②同日前に苦手部分を克服したり勉強計画を綿密に立てて学習量を増やしたりと成長してから、その成果を測るために同日を受験する人

②のほうが志望校に合格しそうだと思いませんか??

これを読んでくれているあなたも②の勝ち組になれるチャンスです!

冬期講習で一緒にがんばってみませんか?

東進の冬期無料特別招待講習は明日まで申し込むことができます!

申し込みお待ちしています!お申し込みはこちらのバナーからどうぞ!

 

みなさんまた2022年にお会いしましょう!

さて、明日のブログは鎗田担任助手です。

受験生のみなさん必見!メンタルコントロールの方法についてです!!

お楽しみに!

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:8:30-21:45

土:8:30-21:45

日・祝:8:30-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

2021年 12月 23日 受験を通して学んだこと ー根本遼央ー

 

受験を通して学んだこと

 

 

こんにちは!担任助手1年の根本です!

 

今回のブログでは「受験を通して学んだこと」について書きたいと思います。

 

私が受験生のとき、受験勉強や受験してきた中で学んだことは

「全力でやり通すこと」

の大切さです。

 

自分は高校生のときに受験勉強を始める前までは、何をやるにも中途半端でした。

そんな自分が嫌だなと思いながらもそんなことを続けていました。

 

そんなことしている内に、とうとう大学受験の勉強を始めなければならない時期に差し掛かってきました。

 

そんな時期に差し迫ってもなお自分はまだ向き合えませんでした。

 

けれども「ここで変わらなかったらもう自分はおしまいだな」と危機感を持って、なんとか受験勉強に足を踏み出しました。

 

それからというもの、自分でも本当に頭がおかしいと思うくらいの努力をしてきました。

いままでサボってきた分の負債を取り戻すためと、自分より遥かに高いレベルの目標に到達するためだったのでとにかく必死でした。

 

いままでで一番辛かったといえるほどの受験勉強でしたが、それでも続けられてきたの「自分でやると決めたことは必ずやり通す」と決めていたからです。(人に頼まれたいやなことは考えるけど笑)

 

逆に、こういう気持ちがなければ、受験に限らず全てにおいてやりきることはできない、中途半端になってしまうと思います。このように私は受験を通して「全力でやりきること」の大切さを学びました。

 

逆に、こういう気持ちがなければ、受験に限らず全てにおいてやりきることはできない、中途半端になってしまうと思います。だから、これから受験勉強を始める人、もう始めている人はぜひこの「全力でやり通す」ことを大事にしてください!

 

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

2021年 12月 16日 共通テストまであと1ヶ月!!-宮本 真ー

こんにちは!担任助手一年の宮本です!

共通テストまで残り一ヶ月となりました。大学受験をする人にとっては大抵の人が1回目の筆記テスト本番となるでしょう。

共通テストは国立の試験を受ける人はもちろん、私立狙いの人でも共通利用で合格を勝ち取る大事なチャンスです。

そんな大事なテストに向けて今やるべきことはひたすら勉強あるのみです。12月は死ぬ気で勉強し、受験までの後悔をないようにする、1月に入ると最後の総仕上げとして体調面も気にしながら勉強というのが理想的です。

国立志望の受験者は共通テストでしくじったら私立、国立2次にも引きずってしまうことがあります。

そのようなことを防ぐためにもとにかく勉強あるのみです!

勉強の不安は勉強で解決、を心に留めてさいごまで走り抜きましょう!

応援してます?

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

 

 

 

 

 

 

2021年 12月 14日 毎日登校、毎日受講の重要性ー宮本真ー

 

 

こんにちは!担任助手一年の宮本です!
今日は毎日登校と毎日受講の重要性について書こうと思います。
現在東進に通っている人はどれくらいの頻度で校舎に来ていますか?また、まだ塾に入っていない人は塾にどれくらいの頻度で行こうと思っていますか?
題名にもあるように毎日投稿することがベストです。そのわけは、何のために勉強しているかということを考えると想像しやすいと思います。大抵の学生の場合、大学受験をすると思います。そこで実力を発揮するための勉強であれば少しでも近い環境である学生の多い塾で勉強をすることが理想的だと思います。部活で忙しくてなかなか塾に通えない、という方もいるとは思いますが、そういう時こそ塾に行くべきだとも思います。家ではどうしてもリラックスしてしまい寝るなり、集中が切れるなりしてしまうと思います。どうせ勉強をするなら高い次元での勉強をやるべきです。
毎日登校した次は継続して受講することが重要です。受講では新しい知識を取り入れることが多いと思いますが、毎日継続することにこそ意味があるものです。
何より、毎日受講を目標とすることで必然的に毎日勉強する習慣がつきます。
受験生にとっては当たり前であり、他の学年としては身につけておきたい毎日勉強の習慣の定着のために毎日登校、毎日受講を徹底的に完遂しましょう!

皆さんこんにちは!成増校担任助手の

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

2021年 12月 13日 復習を必ずしよう!ー根本遼央ー

こんにちは!担任助手1年の根本です。

 

今回は模試の復習について書きたいと思います!

 

みなさんは模試の復習は順調に進んでいるでしょうか?

 

そもそも模試を受ける意味は「自分の現在地」と、「自分に何が足りないか」を知るためにあります。

 

なので模試を受けることと同じくらい「模試の復習」は大事になってきます。

 

模試の復習ではます「解説授業」を視聴しましょう!

この授業では要点を抑えて模試の解説をしてくれているので、しっかり見ることで模試の復習になります

 

解説授業を見終わったら自分で「解けなかった問題」、「分からなかった問題」を重点的に見直しましょう

 

本番までもう少しです!本番で目標点数を取れるようなみなおしをし、勉強に生かしましょう!

 

 

 

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。