ブログ
2022年 2月 27日 合格報告会を実施しました! ー根本遼央ー
こんにちは!成増校担任助手1年の根本です!
今回のブログでは今日成増校で行われた合格報告会について書きたいと思います!
今日合格報告会で発表してくれた先輩は成増校で勉強して国際基督教大学に合格した人です!
彼女は学校での勉強と受験勉強を両立して、早い時期から成増校で努力を重ねてきました。
英語がとにかく強く、英語を武器に第1志望校に合格しました!
会では実際の自分の体験をもとに、「どのようなマインドをもっていたか」「どのように勉強してきたか」を話してくれました。
参加した生徒からは「レベルが違う」「自分の目標にします」などの声が挙がりました!!!
これからも数回、成増校で合格報告会を開催します!
合格報告会は東進ハイスクール成増校で努力をしてきて、見事難関大学合格を果たした先輩の貴重な話を聞く絶好のチャンスです!!
第2回目の合格報告会は3/13 の17:00から、
第3回は同じく3/13の18:00から行われます!
今回参加できなかった、会が開催されていることを知らなかった人はぜひとも次回以降の会に参加して、合格へのプロセスや努力を学んでこれからの勉強に活かしましょう!!!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2022年 2月 26日 東大同日受験者に向けて -鎗田 大地-
みなさんこんにちは!
成増校担任助手の鎗田です!
今日で前期国公立受験が終わりましたね!
受験生の皆さんお疲れ様でした!
後期受験がある方は引き継ぎ最後まで頑張っていきましょう!
さて、本日は2/25,26で行われた東大同日体験受験に関して書きたいと思います!
まず東大同日を受けた方、受験お疲れ様でした。まず、1年前に東大の問題を解くのはすごく難しいことだと思います。受験された方はそのチャレンジ精神を讃えたいです。
最初に東大の過去問や模試を受けるのが8月で、その時点で難しさに絶望するという人もいますが、今受験している皆さんならその難しさは今回で感じられたと思います。
これまでやってきた勉強を振り返り、各科目2次試験を意識してどんな勉強をしたらいいのか、過去問をいつから始めるのかなど今後の東大模試受験に向けて新たな計画を立てていきましょう!
特に東大は記述が難しいという点があるので、日頃から、記述の細かい内容にもこだわって演習を行いましょう!
満点解答を作るか、つめが甘く、減点されてしまうかで少しずつ差は開きます!丁寧な記述に意識を持っていきましょう!
東進ハイスクールでは次は6/5に東大本番レベル模試がありますので、再チャレンジしてみてください!
明日は根本担任助手が合格報告会のレビューをしてくれます!お楽しみに!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2022年 2月 24日 国立志望のみなさんへ ー玉岡空馬ー
みなさんこんにちは!
成増校担任助手の玉岡です。
国立大学志望の皆さん、明日がいよいよ本番ですね!!
もう一度この一年間を振り返ってみてください。辛かったこと、悲しかったことも多いと思います。
大学受験は冷たく厳しい戦いです。
でも皆さんはそんないばら道を一年間も走り続けてきました!
皆さんは強い!!!
最後の最後も自分を信じてやりきってきてください。
試験前日でこんなブログを読む暇はないと思いますので、伝えたいことを手短に伝えさせてください。
ここまで来たら皆さんにやっていただきたいことはただ一つ。
本番を楽しんでくることです!
みなさん緊張しているかもしれませんが、楽しむ心を持つことで余裕をもって本番に臨めると思います!!
いろんな後悔や反省があるかもしれません。
それは誰もが一緒。
すべて完璧で不安要素も一つもないなんて人は誰もいないと思います。
だからこそ本番の空気感を楽しめた人が勝利を掴むと思います!!
がんばってください!!!!
応援しています!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2022年 2月 23日 毎日登校毎日受講を心がけよう!
こんにちは!成増校担任助手一年の池田遼です!本日は東進の代名詞である、「毎日登校毎日受講」についてお話しします!
今週の金曜日・土曜日に国立試験を控え、今年の大学入試は終わりを迎えようとしております。
さて、高3生の受験が終わるということは、現高2生が本格的に受験生になるということですよね!高2生のみなさん、受験生になる覚悟はできているでしょうか?それと同時に、毎日登校・毎日受講を実践できているでしょうか?
東進ハイスクールでは、原則として生徒は毎日登校します!そうした方が、①勉強の集中度が高まる。②受講のペースが早まる③周りの生徒から影響を受ける。などメリットがたくさんあるからですよね!
特に、新受験生は毎日登校が必須です。さらに、3月末の受講修了に向けて、毎日受講は必然ですよね!
最近は2コマ受講する生徒も増えてきています!まだ、毎日登校・毎日受講をし切れていないあなたは、ぜひ今日から受験生の意識になって行動を変えてみてください!応援しています!
明日のブログは、玉岡先生が国立入試に向かう生徒に応援メッセージを届けてくれます!お楽しみに!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2022年 2月 22日 定期テスト勉強と受験勉強の両立-渡邊舞衣-
こんにちは!成増校担任助手1年の渡邊です。
そろそろみなさん学年末テストの時期となってきましたね。
学年末ということもあって試験範囲が広い人も多いのではないでしょうか。
特に新受験生のみなさん!試験勉強は計画的に進められていますか?
定期テスト直前になって
「まだ提出物のワークがおわってない💦」
「試験範囲どこだっけ!」
と言っているようでは受験生になれませんよ?
受験期になって「今週期末テストがあるから過去問できません」ってなると、ライバルに大きく差をつけられてしまいます。
また計画的に勉強をするというのは大変なことですが、受験生にはとても重要な能力です。
計画をたて実行するというプロセスを踏むことで、自分がこの問題を解くのにどれくらいの時間がかかるのか、をおおよそ見通せるようになり、受験勉強や試験の時間配分の大きな助けになります!
定期テスト勉強を利用して、受験勉強を円滑に進められる能力を高めていきましょう!
明日は、池田先生がブログを書いてくださいます。お楽しみに!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************