ブログ
2021年 6月 8日 応用学習についてー宮本真ー
こんにちは!
担任助手の宮本です。
6月は今日のテーマである応用学習の時期です! 成増校では5月までに修了した受講で身につけた基礎を問題集を使って身につけていく、 そしてこれから始まる過去問演習でいいスタートを切るための準備期間です!
問題集の効率的な解き方を紹介します。
そもそも、問題集は一回解くだけでは効果は少ないです。一冊の問題集を複数回解いて完璧にするために、間違えた問題だけチェックマークをつけて3日後、一週間後に解き直すことをお勧めします。
正解している問題を何度も解いても効率が良くないのでチェックマークをつけるのはオススメです!
三年生はこれから共通テスト、二次過去問に入ります。
最初に何もわからなくては演習の意味も、やる気もなかなか起きません。 現在の学習のためにも、今後の勉強のためにも6月に行う応用学習を徹底しましょう
明日は富岡担任助手が夏に向けた勉強量の向上について書いてくれます!
お楽しみに
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:00
土:10:00-21:00
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
≪全国統一高校生テストのお申込みはこちら!≫
*********************